
小屋裏を覗いたら、立派なスズメバチの巣が沢山!!(笑)
もともと「厄除け」に使われるので悪くはない。
もっとも、冬だからのんびり点検できるのだけど…汗
築35年目ということですが、屋根の野地も、斜めの壁の木ずりも、合板でなくて私好みの荒板。
火打や筋交、羽子板ボルトなども確認できます。
ここには写っていませんが、化粧合板はどうにもならなくて困る!!
スズメバチの巣はご愛嬌として、この家の小屋裏には、古民家の太い黒光りした梁や、新築時の大工職人さんが太い墨で名入れをした立派な松梁があったりして、結構お宝がつまっています。
写真は、後日。。。
さて、これをどう活かすかな??
楽しみです♪