
スカッとして見通しがいい。
これだけ、開けちゃうと問題点もスカッと見えちゃいます…^^;;;
三脚を忘れたので、柱や梁がゆがんでみえますが、レンズ補正はかけません。ズームレンズだとうまくいかないし。。。
手前の2本の柱のうち、1本は取替、もう1本は尺梁の下に移動&取替予定… そのほかにもいろいろ…

太鼓梁には、墨で施工者や施工日が豪快に書かれています。
この墨文字、この地域の他の場所でもみました!
ここでも母屋の継手は束の真上…
う〜ん、束で継手を受けようという意志が見受けられますが、構造的には正解ではありません。
さて、どうしようか、いろいろ考え中です。