先日、かみさんが地元の公民館活動の一環で「認知症サポーター養成講座」に行ってきました。
安曇野への移住、都会でリタイアされた方の移住がかなり多いです。若者の移住のような派手さはありませんが(笑)、これまでに何組もお手伝いさせていただきました。
気になるのが高齢になった場合の支援がどうなっているのか?
安曇野の場合は、高齢問題で迷ったらまずはこの「地域包括支援センター(高齢者おひさま相談室)」に相談するのが一番良いと思います。
例えば「認知症?」と思ったら、地域包括支援センターに行ってチェックを受け該当者になれば予防教室を受けられるそうです(3,040円の1割304円負担。一般の方も参加可能)。
認知症に特化した「デイホーム楓」さんや「デイサービスまがりっと」さんも当日いらっしゃっていたようです。
※詳細は直接お問い合わせくださいね。