1 ![]() なんだかんだと忙しく、今頃マックにおとしました。 こうやってみると、仏様と屋台が渾然となってなかなか美しい〜 甘酒屋はたくさんあるけど、一番奥の奥の院(鎌倉さん以前の様式の建物)の手前にある麹タイプの甘酒がいちばんうまい! 写真撮るの忘れた(^_^;)。 たこ焼きは、じっちゃんがこつこつ焼いてるちいさい玉のが一番うまい! じゃがバタは、いつもの屋台。 昨日からは「だるま市」。 参拝にいかなくっちゃ♪ なにしに?? ▲
by hidamari_musees
| 2008-01-30 22:39
| 日記
Kurt Vonnegut
"a man without a country" 昨年他界したカート・ボネガットさんの遺作エッセー集「国のない男」を読んだ。おもしろかった。最後のほうは感動的ですらあった。 ”だからわたしもいま同じようにしている。わたしの子どもも孫もそうだ。みなさんにもひとつお願いしておこう。幸せな時には、幸せなんだなと気づいて欲しい。叫ぶなり、つぶやくなり、考えるなりして欲しい。「これが幸せでなきゃ、いったい何が幸せだっていうんだ」と。” ”「外国人がわれわれを愛してくれるているのはジャズのおかげだ。外国人がわれわれを憎むのは、われわれがいわゆる自由と正義を押しつけようとしているからではない。われわれが憎まれているのは、われわれの放漫さゆえなのだ。」” ”「進化」なんてくそくらえ、というのがわたしの意見だ。人間というのは、何かの間違いなのだ。われわれは、この銀河系で唯一の生命あふれるすばらしい惑星をぼろぼろにしてしまった。」” ”じつは、だれも認めようとしないが、われわれは全員、化石燃料中毒なのだ。そして現在、ドラッグを絶たれる寸前の中毒患者のように、われわれの指導者たちは暴力的犯罪を犯している。」” …などなど。でも、これがベストセラーになるところがアメリカという国のもうひとつの側面なのかもしれないな。 ![]() カート・ヴォネガット / / 日本放送出版協会 ISBN : 4140812516 スコア選択: ※※※※※ ▲
by hidamari_musees
| 2008-01-26 21:22
| 日記
日野市立夢が丘小学校
日野市立日野第三中学校 しかも、どちらもXOOPSでサイト作ってるし…。 ちょうど今、私がお勉強の真っ最中のソフト…笑 今日は、中学校がスキー教室。 日野では珍しい雪の降る中の出発~!! 93名中、4名欠席かあ~ インフルエンザが流行っていたわりには少なかったですが、かわいそう。。。 さすがに、コメントとかトラバとかは出来ないな(笑)。 ▲
by hidamari_musees
| 2008-01-23 12:49
| 日記
▲
by hidamari_musees
| 2008-01-13 14:42
| 日記
![]() 今日は午後4時から知人とミーティング。 中目黒の「大樽」。 おでん 200円 うずらの卵串 200円 この他にも、タラと春菊入り湯どうふ、カキフライ(さくさくジューシーで美味かったー!)、うるめいわしなどなどを食べて、一人1200円。ビール200円、サワー100円が効いてるのかな。安い! って、4時から飲んでるだけじゃあ、ありませぬぞ('^_^*)/ ▲
by hidamari_musees
| 2008-01-10 19:51
| 日記
![]() トーマスは保育園児が予定どおりハマってます。 小中学生らはスケートリンクに予定どおりハマってます。 大人たち約2名は、宿に戻って温泉入って一杯やってるし… おいらはまだまだここで子供番…笑 富士山に温泉とスケートリンクの正月もなかなかいいですね。 それにしても「富士山麓の天然水」が「トーマスラベル」とは…笑 ▲
by hidamari_musees
| 2008-01-01 14:11
| 日記
ご来光を浴びる富士山。
さすがに迫力あります! 横サイズは帰ってから変換しますー。それまで首を横向けてみてくださいね(笑)。でもやっぱり裾広がりがいいですね。 本年もよろしくお願いします。 (追記)2007.1.7. ようやく少し余裕ができました~ 写真を90度回転します! ![]() ▲
by hidamari_musees
| 2008-01-01 08:21
| 日記
1 |
Link !!
カテゴリ
全体contact us 安曇野の暮らし 安曇野への移住(基本編) 安曇野の自邸(築35年フル改修) 木のいえ 古民家再生 + 古民家改修(北穂高) + N氏の工房ハーフビルド(豊明市) + 天然素材のマンション改修(名古屋) + 昭島中神の家(昭島市) + 大泉学園の家(練馬区) + ログハウスリノベ(軽井沢) + 日向和田の家(青梅) + 減築プロジェクト(小金井) + 環の家(日の出) + 古民家リノベ(梓川梓) + 築90年のリノベ(青梅) + あきる野の家(あきる野市) + ひだまりの家(日の出) + ムク材マンション(東京) セルフビルド 家具 すまい考 ペレットストーブ 再生可能エネルギー 畑 食 東京の木 マンション管理 日記 資料室 311 大震災の夜 最新の記事
タグ
PENTAX K10D
GR DIGITAL
うめぼし
カメラ
あまいもの
cherokee
野鳥
うまいもの
ペレットストーブ
佐世保
地産地消
Apple
K-5
安曇野
リノベーション
オキナワ
畑
Aw邸
サステイナブル
東京の木
移住
こども
夏休み
Love-bird
マンション
無垢の木の家
ナゴヤ
クルマ
iPhone
南紀
フォロー中のブログ
森林・林業データベースうちの食卓 Non so... ほどくぼ日記 irei blog 身体と心のよりどころ ひだまりミュゼ マンショ... kyoco日記 続・U設計室web diary ひなたの場所 スタジオ紡 【匠のデジタル工房・玄人専科】 ひだまりミュージアム ひとりごと Wind 東京ペレットのブログ 東京の木で家を造る会 ... NPO プレイス Greener World 人生の宝物 by 金田裕子 いまここで M42マウントレンズ地獄 hallelu-ya 太... 香恋の里しもやまの「クラ... 測定器47台プロジェクト 浜中材木店のブログ 検索
以前の記事
2018年 11月2018年 04月 2018年 02月 2017年 12月 2017年 11月 2016年 02月 2015年 07月 2015年 05月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 05月 2014年 03月 2013年 12月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 08月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 10月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||