新年になってからはじめての投稿です。
投稿が簡単な Facebook には毎日のように近況をアップしているのですが、1月からのこちらでの様子を「安曇野の冬」としてまとめてみました。
2月中旬の大雪にはビックリ。
地元の方々も、こんな雪見たことないと言われていましたので、初めての安曇野での越冬者にとっては最初に良い経験ができたのかもしれません(笑)
1月10日 日常の風景
1月11日 三九郎
1月21日 朝靄と新雪の道
2月5日 常念岳 マニュアル 400mm 手持ち撮影 仕事部屋より
2月6日 仕事場は資料の山。なぜか、双眼鏡やら望遠鏡…疲れると常念の山頂眺めてます。
2月13日 戸隠蕎麦・ボッチ盛り 飯綱高原の知人に連れて行ってもらいました。
2月15日 2週つづきの大雪の道 うちの畑の積雪は1m近いところも、、、
2月16日 うちの表庭…雪の壁があったり、雪に埋まってるクルマがあったり、ソリ滑り場ができてたり、かまくらがあったりしてまるでテーマパークみたいだ。
2月18日 デッキの雪掻き終了 3日連続の晴天で春の気配濃厚です。
2月22日 北側の屋根の雪もずいぶん軽くなってきたなあ。この北側に屋外倉庫とちいさな家を計画してるけど、雪対策も考えなくちゃね!
2月24日 屋敷林と土蔵 うちの近所にたくさん。
2月26日 明科・風ゆらのランチ